激安パソコン



 

  パソコンの仕組み

パソコンは操作方法を憶えるだけで、パソコンを使用することは可能ですが、本体の仕組みを知ることにより、パソコンの知識が増えていき、上達するのも早くなると考えられます。さらにトラブルがあった場合なども仕組みがわかっていたほうが、どこが原因でトラブルになったかと原因追求にも対応可能となります。

今回は簡単にですが、パソコンの仕組みについて説明していきたいと思います。

パソコン本体の中は、CPU、マザーボード、メモリ、ハードディスク、CD-ROM、フロッピーディスクで構成されております。フロッピィーディスクについては、現在販売されているパソコンにはほとんどついていませんね。オプションで選ぶことになります。


・CPU・・・パソコンが物を考える箇所(計算する)

・マザーボード・・・CPUやメモリを取り付ける基板。

・メモリ・・・パソコンが情報を覚えておくための箇所

・ハードディスク・・・データを保存する箇所。

・CD−ROM・・・・ソフトをインストールしたり、音楽を聴くことができる。

・フロッピーディスク・・・データを保存するメディア。保存できる容量が少ない。



パソコン本体には、マザーボードと呼ばれる基板が入っており、CPUやメモリなどが装着されています。ハードディスクやCD-ROM、本体裏側にあるコネクタ類などもマザーボードに接続されています。また、ディスプレイでの表示処理を行う、ビデオボード、音についての処理を行う、サウンドボード、インターネットをするためのLANカードなどはマザーボード上スロットに差し込んで装着します。
ちなみにビデオボード、サウンドボード、LANボードについては、マザーボード上にはじめから装着されているものもあります。そのことをオンボードといいます。

そして、入力装置としては、キーボード、マウスがあり、出力装置としては、ディスプレイ、プリンタがあります。  
                                                                             >>商品説明ページ<<
                                           \0パソコンはこちら                                               

 
 
 
Copyright © 2011 PCzeroZERO All rights reserved.
support by IT 119レスキュー